口コミから見る、東京都内の子連れおすすめお出かけスポット

このページでは、東京都内の子供と楽しめる、子連れおすすめお出かけスポットをご紹介します。

小金井公園小金井市

小金井公園

ピックアップ口コミ

思いっきり体を動かしてのびのび遊べる

おすすめ度:★★★★☆(おすすめ)

サイクリング場で自転車を借りて園内をまわるのがおすすめです。子供の「自転車に乗りたい!」という要望からサイクリング目的で来園したのですが、大人と一緒であれば園内を借りた自転車で自由に回れるので、サイクリングを楽しみつつ公園を満喫できます。公園の各所には「ふわふわドーム」や「そりゲレンデ」など子供が遊べる施設があるので、自転車をとめて遊んで、また自転車で走って一日楽しく遊べます。また園内に「江戸東京たてもの園」という昔のいろいろな建物を集めた場所があり、実際に建物の中に入って鑑賞できるので大人も子供も楽しめておすすめです。子供たちはジブリに出てくるような建物や街並みに大興奮でした。電車とバスでも行けますが、車で行く方がアクセスはラクだと思います。

7歳女、5歳女(投稿者:40代女性)
東京都豊島区在住
投稿日:2019年9月
新宿御苑新宿区

新宿御苑

ピックアップ口コミ

都会のすぐ近くにある走り回れる大自然

おすすめ度:★★★★★(とてもおすすめ)

新宿駅から歩いていける距離にある新宿御苑。ガヤガヤしている新宿駅ですが近くにあると思えないほどの広さで自然いっぱいです。子供も思いっきり走り回れるのでお気に入りの場所です。入場料はかかりますが中学生以下は無料なので、時間を気にせず思いっきり遊べます。走り回ったり、レジャーシートの上で寝転がったり都会で自然を満喫出来ます。

3歳女の子(投稿者:20代女性)
東京都渋谷区在住
投稿日:2019年11月
総合運動場温水プール世田谷区

総合運動場温水プール

ピックアップ口コミ

幼稚園児でも足のつく25メートルプールがある

おすすめ度:★★★★☆(おすすめ)

7歳になる息子が、プールが苦手で、今年の夏に泳ぐ練習をしに行きました。他の温水プールは、深くて足がつかなくて、水への恐怖心で、なかなか練習が出来なかったのですが、こちらは、幼稚園児でも足がつく25メートルプールがあるので、安心して泳ぐ練習が出来ました。区営プールなので、利用料金も安いので、おすすめです。

7歳男の子、4歳女の子(投稿者:30代女性)
東京都世田谷区在住
投稿日:2019年11月
田中ストロベリーファーム清瀬市

田中ストロベリーファーム

ピックアップ口コミ

少し高いけど、都内でいちご狩りが楽しめる

おすすめ度:★★★★★(とてもおすすめ)

都内でいちご狩りが楽しめるスポットです。料金は高いですが、遠くへ交通費をかけていくことを考えると、少人数であればコスパがいいのかなとも思います。味は甘いいちごが多くておいしかったです。

5歳男の子(投稿者:30代女性)
東京都府中市在住
投稿日:2019年12月
ぱんだカフェai台東区

ぱんだカフェai

ピックアップ口コミ

子供を遊ばせながら、お茶したり友人とお話出来ます

おすすめ度:★★★★☆(おすすめ)

こちらのお店にはおもちゃがたくさんあり、自由に子どもを遊ばせられて、ランチやお茶をすることが出来ます。子どもプレートもありアレルギー対応もしているので、お友達親子と遊ぶにはとても素敵な場所です。他の同じくらいの子ども達同士で遊べたりして、子どもにとってはいい刺激にもなり、近くに子育て支援センターや児童館がない場所にお住まいの方にも是非オススメしたいです。

2歳男の子(投稿者:30代女性)
神奈川県小田原市在住
投稿日:2020年1月
東京スカイツリー墨田区

東京スカイツリー

ピックアップ口コミ

日が落ちてからのライトアップが本当に素敵

おすすめ度:★★★★☆(おすすめ)

展望台からの眺めはやはり別格です。東京の街並みはまるでレゴブロックみたいで、息子達とモノポリーをするように「このくねった川沿いお母さんの」「じゃあこの下の金色のが乗ってるビル僕の」とお金持ちになった気分でおしゃべりを楽しみました。そして、有名なガラス板は評判通りぞっとする感じが満点。チケットは事前予約で購入すると、当日並ぶ必要がなくスムーズです。

10歳男の子、7歳男の子(投稿者:40代女性)
神奈川県逗子市在住
投稿日:2019年11月
ザ・ビッグ昭島アミューズパーク昭島市

ザ・ビッグ昭島アミューズパーク

ピックアップ口コミ

大人も飽きずに付き合えるのでラク

おすすめ度:★★★★☆(おすすめ)

ショッピングセンター内にあるスポットなので、天候を気にすることもなく、子供をおもいきり遊ばせることができます。遊ばせたあとそのまま買い物もできるので、子供を満足させて大人の用事をすませることができます。子供を遊ばせている間、大人は飽きてしまう、ということもあるのですが、ここにはマッサージチェアーが設置されているので、休日に訪れるスポットとしておすすめです。

5歳女の子、7歳女の子(投稿者:40代女性)
東京都八王子市在住
投稿日:2020年1月
立川防災館立川市

立川防災館

ピックアップ口コミ

経費がかからない 雨の日でも適度に時間を過ごせる

おすすめ度:★★★★★(とてもおすすめ)

この防災館は災害時にどう行動したらいいか、対策などを体験を通して実際に学ぶことができる施設になっています。少し立川駅より離れているので不便ですがバスを利用していけば近いです。シアターは変わる時もあるかもしれませんが私たちが行った9月中旬は子どもたちがタイムスリップして歴史的に有名な大地震の災害場にいって学ぶ内容でした。他には火災時の煙に対する避難方法を実体験したり、地震の実体験をするコーナーもあります。小さい子にはちょっと遊び場もあったり、災害に合わせたゲームコーナーもあります。大人にとっても改めて考えさせられる良い機会でした。

7歳男の子、4歳男の子、1歳女の子(投稿者:30代女性)
東京都昭島市在住
投稿日:2019年11月
日テレタワー港区

日テレタワー

ピックアップ口コミ

日テレショップが入っているところ。

おすすめ度:★★★★★(とてもおすすめ)

子供が大好きなアンパンマンやそらジローなどのグッズが販売しているお店が入っているので、見ているだけで楽しめる。3歳児はアンパンマンに大喜び、もうアンパンマンを卒業した6歳児も名探偵コナンや世界の果てまでイッテQなど知っている番組のグッズやポスター、飾りものに喜んでいました。また時間をうまく合わせれば夕方のニュースeveryのお天気コーナーに出演できます。抽選と言うこともなく並んでいれば出演でき、カメラが来ていないときはそらジローや木原さんがお話ししてくれました。全国放送なので事前に知らせておけば遠くに住んでいるおじいちゃん、おばあちゃんにも孫の姿を見せてあげられます。

6歳女、3歳男、3歳女(投稿者:30代女性)
千葉県八千代市在住
投稿日:2019年11月
東京タワー港区

東京タワー

ピックアップ口コミ

定番中の定番、あえて夕方に行くのがおすすめ

おすすめ度:★★★★★(とてもおすすめ)

所用をすませたあと、たまたま時間があいたので夕方になっていましたが急遽行くことになりました。そうしたら大正解。暮れなずむ夕やみに包まれていく関東全体の景色が最高でした。ノッポンが顔を出してくれていて子供と握手してくれたのも嬉しかったです。お土産屋さんでは限定のスイーツやグッズが充実していて、どれも魅力的で目移りしてしまいます。充実した気持ちでタワーを出たらもう夜。下から見上げるタワーは圧巻で、ライトアップされたその姿は神々しかったです。

5歳男(投稿者:40代女性)
東京都大田区在住
投稿日:2020年2月

エリアを絞り込む